教室紹介

プログラミングとは
プログラミングとは、ざっくり言うと「コンピュータに指示を出す」こと。
どれだけ高機能なコンピュータでも、動かすためには何を目的に何をしたいのかを、コンピュータに伝える必要があります。そのために必要な「指示」がプログラミングなのです。
「これをやりたいときは、こうする」のようなパターンを指示して認識させることで、コンピュータは機能します。

さまざまな能力が身につく
プログラミング学習をおこなうことで、目的を達成するために必要なことを理解し、どのような指示を与えるべきであるのか、考えられるようになります。
また、物事を順序立てて考え、試行錯誤を繰り返してプログラムを完成させることで、自分の力で問題を解決する力が培えます。
コンピュータを思いどおりに動作させるためのイメージを膨らませる機会が増えると、想像力・創造力も身につくでしょう。
よくある質問
-
タブレットは必要ですか。
-
はい。ご自身のタブレット、またはPCをご持参ください。
-
PC初心者です🔰
授業についていけますか。 -
もちろん大丈夫です。きちんとサポートさせていただきます。
-
個人レッスンですか。
-
個人ではなく、少人数制で行っております。只今、9名の生徒さんが在籍しております。

料金
教室名 | 春日部すくすくきっず プログラミング教室 |
開講日 | 月2回(第2、第4日曜日) |
コース | キッズコース(9:00-10:30) 対象:小・中学生 シニアコース(10:30-12:00) 対象:高校生以上 |
月謝 | キッズコース:7,000円 シニアコース:8,000円 |
入会金 |
コース紹介

キッズコース
対象:小中学生
内容:プログラミングの基礎
(Scrachを用いたゲーム制作 など)
PCの基本操作(Word、Excel、タイピング練習 など)
プログラミングの応用(Unityを用いたゲーム制作 など

シニアコース
対象:誰でも可
内容:プログラミングの基礎
(Scrachを用いたゲーム制作 など)
PCの基本操作(Word、Excel‘、タイピング練習 など)
Unity、Visual C++、Visual C#、Python などを用いた
アプリケーション作成
ACCESS
すくすくきっずプログラミング教室
〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東4-18-3-6
電話番号:090-4666-0199
開講日:月2回(第2日曜日、第4日曜日)
駐車場の有無:無
MAP
